◆ 2010年 11月 杣の木洩日 今年の秋を、この11月を楽しみにしていました。 中津川の“満天星(どうだん)一休”さんの「杣の木洩日(そまのこもれび)」というお菓子が解禁になります ! 昨年、生徒さんのMさんから頂いた忘れられない美味しさのこのお菓子、販売期間が11月から翌年の3月までなのです。 「年が明けたら注文しよう〜」と思っていたのに、今年、気が付けば販売期間を過ぎていました。 まさに私にとって一月は行ぬ、二月は逃げる、三月は去る!だったのでしょう。 この秋こそはと意気込んで、待ち構えていました! Mさんの味覚は非常に鋭くて… 「なぜ、Mさんのような方が、私の教室にお越し下さるのだろう?」と思う位、お味だけでなく香りや食感にも… とても敏感な方です。 私なんかよりずっと知識も経験も豊富な方です。 Mさんのお奨めなら「間違いなく美味しい」と思った通り! とっても贅沢なお菓子です。 市田の干し柿、丸々一 個の中に栗きんとん(栗の餡)がぎっしり詰まっています。 想像してみて下さい。 中津川の栗(栗きんとん)は、あまりにも有名です。 市田の柿も勿論これだけでブランドです。 そのカップリングたるや… 何とも贅沢な話です。 栗が大好きで、干し柿も好物の私には、もう… たまらないお菓子です! その銘の通り木洩れ日をいっぱいに受けて出来た干し柿と厳選された栗から作られる、自然な甘さが絶品です。 世の中には美味しいお菓子が溢れているのだと、この贅沢な思いつきは誰のものなのだろう… と、つくづく感じたお菓子です。 同封されたパンフレットを見る限り… この「杣の木洩日」に限らず、栗を用いたお菓子がずらり! どれも本当に美味しそうです。 機会があれば、是非とも訪ねてみたいお菓子屋さんです。
|